このサイトでできた1年の節約金額『6650円』!!
PR

【あると助かる!】掃除がはかどる便利グッズ4選|主婦目線の実体験レビューつき

掃除グッズ 家事術
スポンサーリンク

「掃除って、正直めんどくさい……でも、できるだけラクに、サクッと終わらせたい!」

そんな私が、実際に使って「これは手放せない!」と思った【掃除道具4選】をご紹介します。

どれも1000円前後で買えるプチプラばかりなので、家計にも優しいですよ✨

スポンサーリンク

①折りたたみ式バケツ|収納場所に困らないのに超便利!

洗面台やベランダ掃除、ペットの洗い場にも使えるのがこの「折りたたみバケツ」。

最近ではダイソーなどで500円で売ってたりします。

RULAYMAN 折りたたみバケツ 折り畳みバケツ ソフトバケツ シリコン 釣り 洗車 園芸 アウトドア 掃除 四角 四色 (5L, オフホワイト)…
RULAYMAN
¥1,699(2025/05/24 11:25時点)
【多機能】あらゆるシーンに対応可能の人気バケツ!釣り、洗濯、掃除、洗車、園芸、防災、アウトドア、車載収納などに最適です。
カワチヨ.
カワチヨ.

我が家もDAISOで買いました

こんな風に小さくなる!!

実際に使ってみて…

  • 普通のバケツと違って使わない時はペタンコに折りたためる!
  • フックにかけられる穴があるので浮かせ収納できるのも◎
  • シリコン素材で軽いし、洗いやすい
カワチヨ.
カワチヨ.

正直、「もっと早く買えばよかった」と思ったアイテムです

スポンサーリンク

②デッキブラシ|“立ってこすれる”だけで腰の負担ゼロ!

床の黒ずみ汚れ、排水口のヌメリ落としに大活躍するのがタイルブラシ。

小さくてもよいので戸建てのおうちは絶対に合った方がいいアイテム。

CLEANHOME デッキブラシ 掃除用ブラシ 2in1 水切りワイパー タイルブラシ 3段ポール 長さ調節可能 47cm-127cm ベランダ/玄関/床/庭園にも適用 掃除用品 風呂掃除 【耐久性MAX】 (ホワイト)
CLEANHOME
¥2,080(2025/05/24 11:25時点)
【いいデザインのデッキブラシ】耐久性MAX:ブラシや本体(棒)が折れにくくなった。高品質の鉄ポールとPP素材のブラシヘッドで構成されています。 45度の傾きで、腰に負担が掛からず、掃除しながら膝と背中の痛みを軽減します。 組立のタイプ・ハンドルのは吊り下げ式のデザイン:収納簡単、使わない時に壁にかけると邪魔にならなくて収納性が高い。
タイルブラシ
我が家のタイルブラシ

実際に使ってみて…

  • 長柄タイプなので、屈まずにゴシゴシ掃除できる
  • スポンジよりも水切れが良く、乾きやすい
  • お風呂や玄関などの水場に1本あると便利!

柄の取り外しができるタイプなら、場所に合わせて長さ調整も可能です!

玄関汚れに最適
スポンサーリンク

③スプレーモップ|拭き掃除のハードルが劇的に下がった!

「雑巾がけ=面倒」という常識を変えてくれたのがこのスプレーモップ!

中に水を入れて、マイクロファイバーの雑巾をセットするだけ。

あとは手元のレバーで水を霧吹きしながら、軽々雑巾がけ。

膝への負担も0なので、畳の部屋が減った現代こそオススメのお掃除アイテム。

【6枚付き】DARISHMスプレーモップ 水拭き モップ 拭き掃除 床掃除 回転 モップ フローリング 掃除 乾湿両用 吸水モップ 500ml 大容量 片手操作
DARISHM
¥2,799(2025/05/24 11:25時点)
【使いやすい】お手元のレバーを引くとハンドルにある水圧装置により、扇形スプレーを形成されます。木製の床面を傷つけず、アルミニウム製で、軽くて握りやすく、扱いやすいです。ハードフローリング、ラミネートフローリング、床タイルなどを簡単にお掃除できます。
我が家のスプレーモップ

実際に使ってみて…

  • モップ本体に水やアルコールを入れられるから、バケツ不要
  • ワンプッシュで水が出て、そのまま拭き掃除OK
  • 膝への負担がなくなって、膝の黒ずみがなくなりました←コレ大事

床掃除が億劫な人にこそ試してほしいです!

スポンサーリンク

④ドンキホーテのマイクロファイバーふきん|捨てられる安心感!

ドンキで見つけた「使い捨てできるマイクロファイバーふきん」は、かなり優秀。

マイクロファイバーなので、落ちが良くて、以外と厚手。

それなのに30枚も入っていて、汚れたら捨ててOK!!

もちろん洗濯もできるので、コスパ最強!

罪悪感なくこぼした醤油なども拭けるし、「もう次は捨てるな……」と思ったら、床を拭いて捨てるもヨシ!!

使い捨て布巾
情熱価格
マイクロファイバー
結構厚手

実際に使ってみて…

  • 吸水力が高く、キッチン・洗面台・窓ふきなど万能!
  • 洗って何度か使って、気軽に捨てられるから衛生的
  • 見た目は薄いけど、乾拭き・水拭きどっちもOK

衛生的に気になるタイプの人にも。経済的に雑巾を捨てるのが勿体なくなる人にもオススメ。

Amazonでもかなりお安く買えますが、コスパ最強はドンキです。

スポンサーリンク

まとめ|掃除の“めんどくさい”は道具で解決!

掃除って、やり方よりも「道具でラクする」方が断然コスパがいいです!

今回ご紹介した4つはすべて、収納・時短・衛生面の悩みをクリアしてくれるアイテムばかり。

気になるものがあったら、ぜひ取り入れてみてくださいね!!

\その他オススメアイテムはこちらから/

コメント

タイトルとURLをコピーしました